2010年05月08日

墨絵のパン(東京都新宿)

帰省のときの写真が残っていたので・・・

新宿メトロ食堂街B1のフランス料理「墨絵」さんナイフとフォーク

いつも並んでいるお店ですが、このお店のパンが特に人気。

以前は店の一角で窓口販売していたのが、
久々に行くと、なんとパンスペースが独立!儲かってまんなぁ~^^

今回は手前チョコパンと奥いちじくパンを購入o(^-^)o
 

ズッシリとした小麦が香るタイプのパン。

いちじくパンはいちじくがたっぷり入っていて満足にゃん
半分でも結構お腹に溜まりました!

チョコパンはいちじくパンに比べると軽めでおやつに食べれる感じ。

新宿を通るときにはまた買いたいなぁ~♪
でも、今はダーシェンカのパンが一番お気に入りな私目がハート

  


Posted by みかづき at 12:10Comments(0)関東インフォ

2010年05月07日

ちもとの湯もち(神奈川県箱根)

箱根銘菓の『ちもとの湯もち』

岸朝子さんが「東京五つ星の手土産みやげ」で
「ちもと」の「八雲もち」を紹介されてましたが、
こちらの「ちもと」さんの、のれん分け店になります。

羊羹が入った白玉粉のお餅が竹の皮で包まれてます。

8個入り1,620円也下矢印

この豆のように見える黒いものが羊羹になりますが、
箱根を流れる早川の岩石を見立てているそうです。

まず一口食べて、そのやわっやわのお餅に毎度びっくり目!
お味は、ふわっと柚子の香りがするあまりないタイプのお菓子です。

今回は親戚の家へのおもたせだったので箱入りにしましたが、
バラ売りもあり、1個190円。  


Posted by みかづき at 14:17Comments(0)関東インフォ

2010年05月02日

来来亭でラーメン

まさか帰省先で来来亭に行くことになるとは・・・(笑)

豊田の来来亭、何度か行ったけどスゴク混んでて・・・汗

そのうち空いた頃に行こうなんて思ってました。

が、関東初出店のお店が実家の近くだった!!
そんな訳で、帰省先にて行っちゃいました(^m^)

ラーメン650円(ネギ多目) 葱ラーメン(1日30食限定)880円下矢印


京都風醤油味の鶏ガラスープに
背脂をふんだんに浮かせているのが特徴だそうです。

背脂が浮いている割にはあっさりで食べやすかった。

麺は、細麺ストレート。

麺の固さ、背脂の増減、ネギの増減、しょうゆの増減、一味の有無
が選択でき、自分好みにカスタマイズできるのが良いグッド

ただ、今回は初回のため基がわからなかった。。。

麺が柔らかく感じたので、次回は固めでお願いしたいところ。

葱ラーメンは、
九条葱が効いてさっぱり美味しいのだけど、お値段がちょっと高め。

普通のラーメンに普通のネギ多目でも十分満足でした。

今度は豊田で伺おうかと思ってます^^  


Posted by みかづき at 13:18Comments(0)関東インフォ

2010年04月30日

ケー・ポッシュ(神奈川県小田急相模原)

今日も4時間近いガールズ(!?笑)トークを・・・

お相手は、学生時代からの地元友チューリップ 彼是20年近いお付き合い!

今では年に数回しか会えないけれど、
長年心の支えでもあるかけがえのない存在。

きっとおばあちゃんになっても、
みんなで”ガールズトーク”を展開しているんだろうなぁやったー


で、今日は一人のお誕生日でもあり、お祝いを~キラン

中々誕生日当日にお祝いをできるチャンスはないので、
一緒にお祝いができてウレシーハート

数年前に、TV番組”ウチくる!?”で女医の西川史子さんが紹介をした
ケー・ポッシュ』のケーキ下矢印 でおめでとう~バースデーケーキ


間のクリームが苺のピンク色クリームで可愛らしいリボン

フルーツもたっぷりで女性が喜ぶケーキでした☆  


Posted by みかづき at 22:44Comments(3)関東インフォ

2010年04月29日

豆腐処萩野さんの杏仁豆腐(神奈川県箱根)

箱根湯本駅から徒歩6分足跡足跡

江戸時代創業の老舗豆腐屋、『豆腐処萩野』さん

ヘルシースイーツがあると聞き、折角なので立ち寄ることに走る

豆乳杏仁豆腐350円也下矢印
店先にあるベンチでさっそくいただきました~^^

”箱根”なだけあり、小盆は寄木細工なのね☆(ゝω・`)

豆腐に杏仁味の豆乳をかけてるの?な感じのお味でした。

滑らかトロトロで、さすがっ豆腐屋!!

豆腐が美味しかったので木綿豆腐をお土産に購入して帰りました。
これから今夜のお夕飯でいただく予定~♪  


Posted by みかづき at 18:39Comments(2)関東インフォ

2010年04月29日

箱根へ小旅行♪

本日も引き続き地元の神奈川県へ帰省中晴れ

予定を変更し、急遽両親と箱根へ1泊旅行にでかけてきましたしあわせ

小旅行と言っても実家から箱根まで車でほんの1.5時間程度。

豊田へ越してからは、車で1時間なんてザラだったので、
こんなに近かったんだ~と不思議な感じ。

箱根で観光したいところも特になく、ただただのんびり四ツ葉のクローバー

温泉入って温泉、ゴハン食べてナイフとフォーク、眠って寝る帰って来ました(笑)

数日前に慌てて予約した割に中々良かったお宿は、
箱根路 開雲』さん

部屋は普通、温泉もそこそこですが、食事がヨカッタ音符
 

★左上:前菜と造り ★右上:吸物 ★左下:焼物 ★右下:揚物

他に食前酒、先付、小鍋、食事、香の物、水菓子もありました。

どれもこれも美味しいのはモチロン!
季節の素材がふんだんに使われていて季節感が味わえる!!
そのうえ、細かい飾りがキレイに施され目でも楽しめる♪

来る物来る物ステキキランでうっとりでした(*´ェ`*)

初めて食べた物として、
吸物に梅干が入っていたのに驚きました目エッ!?

箱根辺りでは梅が特産物の1つなので使われているのでしょうが・・・ビックリ

ほんのり梅の香り程度でスッパイ感じはなくて優しいお味。

水菓子はあんみつ下矢印 これも可愛らしく&美味しい☆


違う季節に再訪し、別の料理を楽しみたいと思わせてくれるお宿でした^^  


Posted by みかづき at 16:59Comments(2)関東インフォ

2010年04月28日

こ寿々のわらび餅(神奈川県鎌倉)

鶴岡八幡宮の近くにある『段葛こ寿々』(だんかずらこすず)さん。

わらび餅が有名ないつも行列のお蕎麦屋さん。

鎌倉に行くと必ず立ち寄ってますが、
並ぶのが嫌で、蕎麦は食べたことがない・・・

わらび餅だけをテイクアウトで買って帰ります。

(ちなみに蕎麦の評判はそこそこ・・・お客人のほどんどがわらび餅目当て)

小箱700円、大箱1,000円程度  コチラ小箱也下矢印

きなこと黒蜜をかけていただきましたにゃん
西の方では黒蜜はあまりかけないとか!?

ここのわらび餅は、とにかくスゴイ弾力。
モチモチ、ムニュムニュと美味しくいただきましたもぐもぐ

関東ではわらび餅が関西ほどメジャーでないので、
ここらでは一番有名&人気のお店になると思われます。

この間、JR名古屋高島屋に帰省土産を買いに出かけた際、
この”こ寿々のわらび餅”が売られており、ちょっとびっくりしました。

知名度の高いものはどこでも手に入るものですね・・・  


Posted by みかづき at 14:28Comments(0)関東インフォ

2010年04月27日

鎌倉鶴岡八幡宮

今日は折角鎌倉まで出たので、『鶴岡八幡宮』でご参拝手のひら

鶴岡八幡宮は、源頼義が由比ガ浜に建立し、
その後源頼朝が現在の鎌倉の街の中心に移し、源氏の氏神としました。

明治神宮、川崎大師等と並ぶ、関東初詣で有名な神社の1つ。

 

最近だと、敷地内にあるパワースポットとされていたご神木の大銀杏が
強風で倒れてしまい、ニュースでも取り上げられてました。

その大銀杏、倒れた部分の一部が隣に移植されてました。

    


Posted by みかづき at 22:42Comments(2)関東インフォ

2010年04月27日

ル・ポワン・ウエスト(神奈川県鎌倉)

今日は幼稚園からの幼馴染と久々に再会で鎌倉ランチナイフとフォーク

初めてのお店に行ってみたら意外にもかなり良く☆

次回帰省時にもまた行きたいお店となりましたやったー

ル・ポワン・ウエスト』さん

こじんまりとした可愛らしいフレンチのお店で、
2人掛けのテーブルが4つとカウンター席が6席ぐらい。

11時半の開店と同時に席が埋まり、空きを待つお客さんもありました。

雨の平日にこの人気ぶりなので休日は予約必須だなぁ・・・


話しに夢中で写真を撮り忘れえーん デザートだけ。

デザートは、7,8種類から選択ができます。
どれもこれも美味しそうで選択に迷いました・・・

アメリカンチェリーとナッツのガトーショコラキャラメルアイス添え。

で、このデザートがすごーく美味しかった。

ガトーショコラに、アメリカンチェリーとナッツがたくさん入ってて、
食感もイイし、甘みと酸味のバランスがかなり好みでしたハート

食事もおいしく、選んだ今日の肉料理は、「牛ホホ肉のビール煮込み」。

”赤ワイン”じゃなくて”ビール”煮込み!?

が、ナイフが要らないぐらいお肉が柔らかでトロトロ。

一緒に頼んだ赤ワインワインにコレは合う!

平日に軽くお酒を飲みながらいただくオシャレランチは贅沢ですなぁキラン

ノートル・ポワン・ウエスト
神奈川県鎌倉市御成町5-35-104
0467-23-9337  


Posted by みかづき at 19:44Comments(2)関東インフォ

2010年04月26日

焼き小龍包(東京都町田)

今、渋谷で人気らしい”焼き小龍包”!!

食べてみたいなぁと思っていたら、なんと、

実家近所の町田に、その”焼き小龍包”のお店がありました!

さっそくGo!逃げろー

小陽生煎饅頭屋
4個340円、6個510円(値上がりしたみたいですね・・・)

出来立てアツアツを食べたかったので、2個だけその場で立ち食いですぶた
(ほんの一角な感じで立ち食いコーナーがありました。)

焼きとありますが、調理を見たところ揚げな感じ。
小龍包の高さ半分程度まで油が注がれ、フタをし10分程火を通してました。

通常の小龍包と同じくたっぷりのスープが入っており、
かなり熱いですが、おいしかったです。ビールのつまみにいい感じわーい

ちなみに、焼き小龍包は、上海名物らしいです。  


Posted by みかづき at 23:09Comments(4)関東インフォ

2010年04月26日

オニオンティーに挑戦☆

3時間ランチのあと、さすがに移動して、1時間半のお茶タイム笑顔汗

全然知らなかったのですが、
ピエトロドレッシングの”ピエトロ”がレストランを出していて、
そこでお茶をしてきました!

サラダバイキングがあったので、お食事では、
きっとピエトロドレッシングをたっぷりかけていただけるのでしょう!

ピエトロ好きの私としては次回食事もしてみたいところ^^

今日は、ベリーのパフェと3種類あるオニオンティーの中から
ジンジャー入りの”ウォーミング”をチョイス。
 

オニオンティーってどんなだろう?

不安を抱えつつ飲んでみると、オニオンの香りも味もまったく感じさせない。

シナモン入りなので、一番強くシナモンの香りがホワンと漂ってました。

デトックス効果の高いオニオンとジンジャーのダブル入りで体にとても良い健康ドリンクですグッド  


Posted by みかづき at 00:39Comments(2)関東インフォ

2010年04月25日

晴れる家(神奈川県海老名)

今日は、久々のガールズ(!?)トークで大盛り上がり。

どうして女性は?私は?
お喋りをすることでこんなにもストレス発散ができるのだろう?

と~っても楽しかった音符 気分もスッキリキラン

しっかりごはんカフェ晴れる家』さんにて。
今風な雰囲気のおしゃれカフェ。さすがに若めのお客さんが多かったな。

ランチセット980円也下矢印
とろサーモンのガーリックなんちゃら & 抹茶入り煎茶


サーモンの炒め物美味しかったなぁハート 家でも作ってみたい!

結局3時間近くをランチセットで居座ってしまった私達・・・
お店の方すみませんでしたm(_ _)m

でもあっという間で・・・

カナダで知り合った大切な友人2人と。

今日も話題にあがったけれど、あれから10年以上が経ちました。

時が経つのは本当に早い!!

時間を大切に、もっと一生懸命生きる努力をしなければ。  


Posted by みかづき at 22:50Comments(0)関東インフォ