2010年01月31日

知多で魚三昧♪

今日はランチに知多まで足を伸ばしてきました車急ぐ

漁師料理 民宿 『あら井』さんの定食で魚介三昧もぐもぐ

  ・茎ワカメ(お通し)
  ・タコのお刺身(陶板焼きと両方楽しめます)
  ・ヒラメを蒸したもの(ポン酢で)
  ・ヒラメのお造り(生きてます・・・)
  ・車エビの塩焼き
  ・アジの煮付け
  ・ご飯、みそ汁、お漬物

味付け、調理は凝ったものではなく、新鮮ならではのシンプル勝負!

3,500円でこの品数には 大満足わーい


ヒラメのお造り(2人前)は、食べてる最中にも うにょ~ん と動き、
ちょっとビビリながら遠くに皿を置いて食べる始末(苦)
 

あら井さんへ行く前には、『魚太郎』へ。

新鮮な魚介類がお手頃価格で販売され、
購入した食材をその場でバーベキューにできる席もあったので、
あったかくなったらBBQで再訪したいなぁ音符


その近くには、『美浜やさい村』、『美浜ナチュラル村』があって、
産直野菜などが販売されてました。

今日買った、干物と野菜は明日の晩ゴハンにしよーハート


お腹いっぱいの帰り道に、高速道路の刈谷P.A.で休憩。

これまで行ったP.A.で一番かな?ぐらいにお手洗いがキレイで、
(お手洗いの中央スペースには、
カーペットがひかれ、ソファーが置いてあるの。
ロビーか何かかと、一瞬間違えたかと思っちゃった アハッ;)

売店では、愛知の人気お土産が多種販売されてるし、
観覧車はあるわ、一般道からも入れるようになってるわで大混雑汗

ゆっくりできなかったので、次回行ったら、
えびせんべいの里のえびせんべいを買いたいなぁキラン             


Posted by みかづき at 17:10Comments(0)お食事処

2010年01月30日

寒さ対策

豊田に来て驚いたことの1つが、”寒さ”もうだめー

地理的に静岡寄りなので、割と暖かいのかなぁなんて思ってたら、
かなり寒いっ!しかも風が強い嵐(と感じます)。

エアコンとホットカーペットをフル稼働しても足りない・・・

豊田では一般的にどんな暖房器具が使われているのだろう?
慣れてしまえば、
エアコン&ホットカーペットでもやってけるのかなぁ。。。

そんな冷えを感じる日々なので、
毎晩のお風呂が欠かせなくなりました温泉

神奈川では、冬でもシャワーで済ませる日もあったけど、
今はそんなのムリムリ逃げろー 凍えてしまうー

で、お風呂のお供にこの子、『ツムラの日本の名湯』。



種類がいくつかあり、色々な温泉気分を楽しみながらあったまれる♪

お値段はお手頃だけど、製品はかなりしっかり作られているよう。

実際の温泉の泉質が調査され、同じような成分で処方されてて、
色や香りも、その温泉のイメージに合わせてあるようです。

いつか実際の温泉も自分の足で周ってみたくなる~わーい  


Posted by みかづき at 21:48Comments(0)最近のお気に入り

2010年01月29日

がーん、でも今日もおやつ♪

すごーく大事にしていた物を紛失していることに気付き
朝から家中の捜索活動を続けたものの見つからず仕舞い・・・

どこだろどこだろ? うわのそらで洗い物を片付けてたら、
ガーン、ガーン、ガーーーン、あ"~やってしまった><

ペア食器の、(しかも私のなら良かったのに)
うちの大黒柱ことだーさんの方を割ってしまった・・・
がっかりするだろうなぁ・・・ごめんよぉがびーん

落ちる下矢印気持ちを盛り上げるために、今日もおやつ食べようっ

昨日栄で買った 『大口屋の餡麩三喜羅

 

由緒正しい老舗の伝統のお菓子みたいです。
外の生麩は想像以上にお麩の味がし、
中のこし餡はすごーく滑らかで上品な甘さしあわせ

たまには和菓子もいいものだなぁ~お茶  
タグ :おやつ


Posted by みかづき at 14:31Comments(0)おやつ

2010年01月28日

栄へ!(そして今日のおやつ♪)

今日は御用で名古屋方面へ出向いたので 栄 へ寄って来ました!

年末に行った時には、
車のため、夕飯を食べるぐらいで帰って来てしまったので、
ブラブラしたのは今日が初めてやったー

スゴイスゴ~イ☆、東京並みに何でもある!
と、ひとり大興奮をしながらふ~らふら。
久々の都会は、まぶしーキラン 雨だったけどひどく輝いて見えた(笑)


ランチは、
名古屋と言えばみそかつ、みそかつと言えば矢場とん、と聞き、
矢場とんでロースとんかつ定食』をいただきましたもぐもぐ

”みそかつ”って、関東ではあまり馴染みがなくて、
勝手にこってり系と想像してたら、
思いの外さっぱりしてて、中々グーグッド

そしてそして、お店の女の子がとっても愛嬌のある優しい方で、
名古屋のガイドブック片手の私に色々と話し掛けてくれました。
ありがとうございましたm(_ _)m



お店のぶたキャラが、おじさんブタに見えて仕方ない。。。
なんだろう、コレ?


このうえに今日はまだ取っておきが~キランキラン

今日のおやつは、『モンシュシュの堂島ロール』。

東京では夜には売り切れてしまうことも多くて、
当時、サラリーウーマンをしていた私は、日中に買いに行けず、
会社帰りに ”本日完売” という張り紙を何度目の当たりにしたことかおーまいがっ

その堂島ロールが、並ばずに普通に買えたっ!
しかも、今日は初めてのチョコロール~





おいしーどきどき 星3つ!★★★

スポンジがモチモチしてて、
中のたっぷりクリームは、ミルクたっぷりココアの様なお味。

プレーンも好きだけど、これもかなりいーグッド

バレンタイン限定商品もあるみたいなので、近々また訪れたいなぁにゃん


ZARAでお買い物もして、両手いっぱいルンルン気分で帰路に♪

イベント満載の充実な1日でしたー#^^#

  


Posted by みかづき at 19:40Comments(3)名古屋のこと

2010年01月27日

今日のおやつ♪

今日は、暖かくて風も強くなく過ごしやすいなぁにゃん

けど、昨日山ほど買ってしまった食材処理に終われ、
私は1日中引きこもり(笑)

・豚ひき肉で焼売を
・合ひき肉でメンチカツ、コロッケ、
ピーマンの肉詰めとケチャップライス(オムライス用)

結構、時間が掛かっちゃった汗

一休みに仙台お土産をいただきまーすお茶

今日は、『梅花堂のずんだロール』 :P



だだ茶豆のクリームには、刻んだ だだ茶豆も入ってるハート

ずんだ餅に慣れた私には、ほんの~りだだ茶豆味という感じだったけど
あっさりペロリと食べちゃったもぐもぐ


さぁ~て、食材処理の続きで鶏さんとタコさんをどうにかしなくては。
  


Posted by みかづき at 16:02Comments(0)おやつ

2010年01月26日

豊田産業文化センター

今日は、『豊田産業文化センター』へ初めてお邪魔したのですが、
とっても立派でびっくり!!



とよた科学体験館が併設?で、プラネタリウムまであるんですね夜

今度プラネタリウムに行ってみたいなぁわーい
入場料300円なんて関東では信じられない破格価格お金

豊田市へ転入後に訪れた、
市役所、ハローワーク、商工会議所、産業文化センター。
豊田の施設は、どれもすごーく立派ですばらしい。
  
タグ :豊田施設


Posted by みかづき at 18:41Comments(5)豊田のこと

2010年01月25日

今日のおやつ♪

豊田市へ引越して早2ヶ月急ぐ

歩いて周れる自宅周辺はなんとか把握したものの、
ここでは車がないとやってけないことがよーく分かりました汗

しかーし、我が家には車2台を所持する余裕はなく、
どうにもなりません・・・
近所を見る限り、一家に車3台なんてのもザラでない感じ!
羨ましいなぁキラン

そんな訳で、どこにも出かけられないそんな日の楽しみはおやつ:P
今日は、仙台のお土産に買ってきてもらった 
榮太楼のなまどら焼お茶をいただきました♪


 

ふっくら皮の中には、あずきと生クリームをミックスしたクリーミーなあんが入って、おいしーしあわせ
  


Posted by みかづき at 16:41Comments(0)おやつ