2010年05月21日
CMでお馴染みの~♪
ユンソナちゃんのCMでお馴染みのモランボンのチャプチェ
チャプチェとプルコギ両方試してみましたが、どちらも中々のもの^^
何より簡単なので、手抜き一品、もう一品にピッタリ
大助かりですm(_ _)m
今回はプルコギを手巻きサラダ風で用意してみました。
お野菜がモリモリ食べれて良かったです

チャプチェとプルコギ両方試してみましたが、どちらも中々のもの^^
何より簡単なので、手抜き一品、もう一品にピッタリ

大助かりですm(_ _)m
今回はプルコギを手巻きサラダ風で用意してみました。
お野菜がモリモリ食べれて良かったです

2010年05月16日
うちの晩ご飯
昨日、やっと衣替えをしました・・・
冬物クリーニングがどっさり
どこかお安いクリーニング店はないものか・・・
ハァ~
そして、ちょっとした事件がありバタバタの1日でした・・・
・焼き豚
・茄子の香味ソース
・タコと野菜のサラダ
華やかさは十分でないけど、美味しくいただきました(笑)
冬物クリーニングがどっさり

どこかお安いクリーニング店はないものか・・・

そして、ちょっとした事件がありバタバタの1日でした・・・

・焼き豚
・茄子の香味ソース
・タコと野菜のサラダ
華やかさは十分でないけど、美味しくいただきました(笑)
2010年04月22日
手作り餃子の皮
第2回 コネもの~!
強力粉がまだまだあるので、よ~しパンを作るぞ~
と思ってたのに、結局、強力粉袋の裏に紹介されていた
”餃子の皮”を作ることに・・・
どうもパンは大変そうで、重い腰があがりませぬ

手作りの皮は、市販品と違い柔らかくて、
餡をたくさん乗せ過ぎても皮を引っ張れば何とか巻けるという良点が
餡たっぷりの餃子好きの私にはウレシイ
市販のものは乗せすぎると切れちゃうんですよね・・・
そんなに乗せるなって感じですが・・・
そして、茹でて酢醤油でいただいたら、
皮がプリップリで美味し~♪(*´∀`*)♪
今回の餡は、冷蔵庫にあった小松菜をキャベツの代用にしたのだけど、
中々良かったです。
強力粉がまだまだあるので、よ~しパンを作るぞ~

と思ってたのに、結局、強力粉袋の裏に紹介されていた
”餃子の皮”を作ることに・・・
どうもパンは大変そうで、重い腰があがりませぬ

手作りの皮は、市販品と違い柔らかくて、
餡をたくさん乗せ過ぎても皮を引っ張れば何とか巻けるという良点が

餡たっぷりの餃子好きの私にはウレシイ

市販のものは乗せすぎると切れちゃうんですよね・・・
そんなに乗せるなって感じですが・・・

そして、茹でて酢醤油でいただいたら、
皮がプリップリで美味し~♪(*´∀`*)♪
今回の餡は、冷蔵庫にあった小松菜をキャベツの代用にしたのだけど、
中々良かったです。
2010年04月20日
うちの晩ご飯
初筍~☆
今春初めてではなくて、人生初の取り扱いでした
コレあってるのかぁ~?
と結局よくわからないまま、糠と赤唐辛子を入れて下茹で後に調理。
・筍ゴハン
・姫皮と卵のすまし汁
・ぶりの香味醤油がけ
・野菜(ほうれん草、人参、椎茸)の白和え
中々美味しくできあがりました
”筍”って皮を剥くと予想以上に小さい・・・
若竹煮も作るはずだったの全然量が足らなかった・・・(;^_^A アハッ
糠が余っているので、もう1回茹でてみるかな
今春初めてではなくて、人生初の取り扱いでした

コレあってるのかぁ~?
と結局よくわからないまま、糠と赤唐辛子を入れて下茹で後に調理。
・筍ゴハン
・姫皮と卵のすまし汁
・ぶりの香味醤油がけ
・野菜(ほうれん草、人参、椎茸)の白和え
中々美味しくできあがりました

”筍”って皮を剥くと予想以上に小さい・・・

若竹煮も作るはずだったの全然量が足らなかった・・・(;^_^A アハッ
糠が余っているので、もう1回茹でてみるかな

2010年04月13日
うちの晩ご飯
甘い物が大好き♡お肉が大好き♡
な私ですが、
甘ったるい物が苦手、脂っぽいものが苦手。
目と口
は欲するのに、胃腸が強くないようでダメなんです・・・
なので、調子に乗って暴飲暴食をした後は必ず胃腸具合が下降
それでなのかどうか・・・
無意識にお惣菜のような食事を作ってしまうことが多く、
我が家は、地味な感じの食卓なこと多々・・・(;^_^A
・鯖の味噌煮
・切干し大根
・かぼちゃの煮物
・白飯&豚汁
だーさんは、何も言わないけれど、
きっともうちょっと若者向けメニューを欲してるかなぁ~
2010年04月01日
うちの晩ご飯
この間、初めてのコネ物に挑戦しました!
・ピザ(ミートソース&ポテトサラダ(+余った餅・・・)、
鶏肉・玉ねぎ・ブロッコリー・餅 焼き肉のタレソース)
・ベーコンと野菜のコンソメスープ
・水菜のサラダ

こねこねする物を作ってみたいとは思うものの、
パンといい、そば・うどんといい
なんだか面倒くさそう、大変そうっ
とず~っと敬遠してきました。
が、料理本
を読んだら、ピザは意外に簡単そうだったので挑戦~
発酵時間があるのである程度時間は掛かったけれど、
思ったほど大変ではなかったかな
そそっかしい私、
焼きあがったピザをオーブンから取り出す時にひっくり返して落としぃ
掃除に追われる、とトラブル発生はありましたが・・・ トホホ
まだまだドライイーストと強力粉があるので、
さらにヤル気を出して、次回はパンなんて焼いてみちゃうかも?
・ピザ(ミートソース&ポテトサラダ(+余った餅・・・)、
鶏肉・玉ねぎ・ブロッコリー・餅 焼き肉のタレソース)
・ベーコンと野菜のコンソメスープ
・水菜のサラダ
こねこねする物を作ってみたいとは思うものの、
パンといい、そば・うどんといい
なんだか面倒くさそう、大変そうっ

が、料理本


発酵時間があるのである程度時間は掛かったけれど、
思ったほど大変ではなかったかな

そそっかしい私、
焼きあがったピザをオーブンから取り出す時にひっくり返して落としぃ
掃除に追われる、とトラブル発生はありましたが・・・ トホホ
まだまだドライイーストと強力粉があるので、
さらにヤル気を出して、次回はパンなんて焼いてみちゃうかも?

2010年02月24日
クリームチーズで簡単おやつ♪
余っていたクリームチーズを使っておやつですo(^-^)o
砂糖、牛乳、卵を混ぜて焼くだけ簡単チーズケーキを作ってみました

すっごい簡単なのに、中々美味でした
お隣にいるのは、晩ご飯のおかずに作ったかぼちゃとあずきの煮物。
甘過ぎておかずにならないので、おやつにしちゃった
和洋折衷になってしまったけれど、
クリームチーズの酸味とあずきの甘さの組み合わせも悪くない
砂糖、牛乳、卵を混ぜて焼くだけ簡単チーズケーキを作ってみました

すっごい簡単なのに、中々美味でした

お隣にいるのは、晩ご飯のおかずに作ったかぼちゃとあずきの煮物。
甘過ぎておかずにならないので、おやつにしちゃった

和洋折衷になってしまったけれど、
クリームチーズの酸味とあずきの甘さの組み合わせも悪くない

2010年02月18日
メゾンカイザー
昨日行ったナゴヤ セントラルガーデン
で買ってきたメゾンカイザーのパンを朝食に
メゾンカイザーと言えばの「クロワッサン」
全粒粉パンにレーズン&くるみの「カンパーニュノアレザン」
久しぶりに食べた、クロワッサンはやっぱりおいしかった
”パリの新聞フィガロ紙でパリNo.1に輝いた”
というタイトル付だものね(笑)
ナゴヤ セントラルガーデンには、
他に落合シェフの「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」や成城石井など、
名の知れたお店ばかりが入ってました。
なぜ成城石井?と思いつつも、
人気の「スペシャルプレミアムチーズケーキ」がちゃんと置いてあるのを確認o(^-^)o
濃い~チーズケーキ好きの方にお勧めです
美味しい朝食を食べた後は、しっかり主婦業に励みましょう
で買ってきたメゾンカイザーのパンを朝食に

メゾンカイザーと言えばの「クロワッサン」
全粒粉パンにレーズン&くるみの「カンパーニュノアレザン」
久しぶりに食べた、クロワッサンはやっぱりおいしかった

”パリの新聞フィガロ紙でパリNo.1に輝いた”
というタイトル付だものね(笑)
ナゴヤ セントラルガーデンには、
他に落合シェフの「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」や成城石井など、
名の知れたお店ばかりが入ってました。
なぜ成城石井?と思いつつも、
人気の「スペシャルプレミアムチーズケーキ」がちゃんと置いてあるのを確認o(^-^)o
濃い~チーズケーキ好きの方にお勧めです

美味しい朝食を食べた後は、しっかり主婦業に励みましょう

2010年02月10日
ルクエを使ってみました!
さっそくルクエ スチームケースを使ってみましたー
冷蔵庫にあった魚と野菜を入れて電子レンジチ~ン
(今日は、じゃがいも、玉ねぎスライスの上に白身魚を置き、
酒、塩、胡椒をふった上に、にんじん、ブロッコリーをオン。
5分チンして取り出し、しめじとトマト、醤油を追加して再び3分チン、以上)
で、こんな感じに出来上がり~♪♪
すっごい簡単でラク~ これはお勧めしたい
お魚はふんわりと出来上がってました^^
調理方法も楽だけど、後片付けもこれ一つなので本当助かる~
魚の他にも、ご飯もの、肉料理からお菓子まで
様々なレシピがルクエのレシピ ブログで公開されてて便利そう!
一人暮らしの男性もこれならできるでしょ~
ちなみにチンする時はこんな格好になります 写真だと水枕みたい!?
しばらく色々なレシピを試してみよっ
2010年02月02日
うちの晩ご飯
待ちきれず先に食べてしまった今夜のメニューは、
・ポークソテー
・ほうれん草ともやしのナムル
・ガーリックバターライス
・里芋のウメサラダ
・ワカメとネギのお味噌汁

この時間に食べるにはカロリー高過ぎだなぁ・・・

食べたい物ばかりでなく、カロリー&塩分も考えて作れるように気を付けようっと!
・ポークソテー
・ほうれん草ともやしのナムル
・ガーリックバターライス
・里芋のウメサラダ
・ワカメとネギのお味噌汁
この時間に食べるにはカロリー高過ぎだなぁ・・・


食べたい物ばかりでなく、カロリー&塩分も考えて作れるように気を付けようっと!
タグ :メニュー
2010年02月02日
ホットケーキMIXでおやつ♪
今日のおやつは、クックパッドのレシピから、
『チーズりんごケーキ』
ホットケーキミックス、りんご、クリームチーズ、卵
を混ぜて焼くだけの簡単レシピ。

ふわっと柔らかくて優しいお味。
リンゴのジューシーさがいい感じに効いてました
お菓子を作ったのなんて何年ぶりだろう?
学生の時以来かも・・・
心と時間に余裕がないとお菓子作りができない私。
この10うん年、世の中の荒波に揉まれ(?)
慌しく過ごして来たんだなぁとシミジミ
『チーズりんごケーキ』
ホットケーキミックス、りんご、クリームチーズ、卵
を混ぜて焼くだけの簡単レシピ。
ふわっと柔らかくて優しいお味。
リンゴのジューシーさがいい感じに効いてました

お菓子を作ったのなんて何年ぶりだろう?
学生の時以来かも・・・

心と時間に余裕がないとお菓子作りができない私。
この10うん年、世の中の荒波に揉まれ(?)
慌しく過ごして来たんだなぁとシミジミ

タグ :おやつ