2010年05月19日
スーパーツルヤ(軽井沢)
GWに軽井沢へ行ったときに寄ったスーパー『ツルヤ』
軽井沢で一番大きなスーパーだそうで、数店舗見かけました。
野沢菜にジャム、ジュース、牛乳、蜂蜜、山菜他、
地元で取れたものが色々あり、目移りしました
今回、私が買ったのは、
コチラのふじりんごジュース、ジャム。他にソーセージや野沢菜等々。
りんごジュースは水も砂糖も入っていない100%リンゴ
で約500円。
ジャムも400円前後。
お味もそれぞれ中々おいしかったです
地元の名産物がお安く買えるうえに品揃えが豊富なので、
お土産を買うのにピッタリ
ご近所にこんなスーパーがあったらステキだなぁ~
軽井沢に行ったら必ず立ち寄りたいお店です。
軽井沢で一番大きなスーパーだそうで、数店舗見かけました。
野沢菜にジャム、ジュース、牛乳、蜂蜜、山菜他、
地元で取れたものが色々あり、目移りしました

今回、私が買ったのは、
コチラのふじりんごジュース、ジャム。他にソーセージや野沢菜等々。
りんごジュースは水も砂糖も入っていない100%リンゴ

ジャムも400円前後。
お味もそれぞれ中々おいしかったです

地元の名産物がお安く買えるうえに品揃えが豊富なので、
お土産を買うのにピッタリ

ご近所にこんなスーパーがあったらステキだなぁ~

軽井沢に行ったら必ず立ち寄りたいお店です。
2010年03月16日
江國ワールド
週末の暴食を反省(?)し、しばらく自制の日・・・
食べ物はあまり見ないようにして( ̄_ ̄) 本を眺めることに。
遅れたマイブームの『ハリー・ポッター』も一段落したので、
通常モードへ。
江國香織さんの本が大好きです。
東京タワー、冷静と情熱のあいだ、間宮兄弟他、
多数映画化されているのでご存知の方もとても多いかと。
ただただハッピー☆ハッピーなお話ではなくて、
どちらかと言うと、陰を落として行くものが多いのだけれど、
「あ~、わかるわかる。」
と同感できる気持ち、日常生活での想い、癖や習慣等々、
サラッと文章に表現がされていていつの間にか引き込まれてしまう。
似てるなぁと感じるキャラクターが出てきて親近感を得たり。
何も考えずスルスルスル~と読めてしまうので
気楽に読書したい時にはぴったり^^
数は多くないけれど、
挿絵付きのファンタジーものもいくつかあって、
絵本気分で絵を楽しみながら読んだりもします
ちなみに、読書をしていて困ること・・・
深く入り過ぎてしまうのか、読書を終えた後、
現実へ戻るのにひどく時間がかかってしまいます
頭がボ~っとして自分の状況を認識するのに時間がかかるのです。
なぜだろう?そんなことってないですか?
食べ物はあまり見ないようにして( ̄_ ̄) 本を眺めることに。
遅れたマイブームの『ハリー・ポッター』も一段落したので、
通常モードへ。
江國香織さんの本が大好きです。
東京タワー、冷静と情熱のあいだ、間宮兄弟他、
多数映画化されているのでご存知の方もとても多いかと。
ただただハッピー☆ハッピーなお話ではなくて、
どちらかと言うと、陰を落として行くものが多いのだけれど、
「あ~、わかるわかる。」
と同感できる気持ち、日常生活での想い、癖や習慣等々、
サラッと文章に表現がされていていつの間にか引き込まれてしまう。
似てるなぁと感じるキャラクターが出てきて親近感を得たり。
何も考えずスルスルスル~と読めてしまうので
気楽に読書したい時にはぴったり^^
数は多くないけれど、
挿絵付きのファンタジーものもいくつかあって、
絵本気分で絵を楽しみながら読んだりもします

ちなみに、読書をしていて困ること・・・
深く入り過ぎてしまうのか、読書を終えた後、
現実へ戻るのにひどく時間がかかってしまいます

頭がボ~っとして自分の状況を認識するのに時間がかかるのです。
なぜだろう?そんなことってないですか?
2010年03月14日
BENKEI
長久手に行ったら!
『天使のチョコリング』を逃す訳にはいかないっ(#´∩`#)
昨日、ピエールプレシュウズさんで美味しいケーキをいただいた後に
だーさんが立ち寄ってくれました
初めての『ブーランジェリー ベンケイ』さん。
先日行った『ハートブレッド アンティーク東浦店』さんより店内が広くてお買い物がしやすい^^
時間が時間だったのでお客さんはまばら。
スイスイと買い物ができました。
普段はやはり混んでいるんだろうなぁ・・・

朝からガッツリ『天使のチョコリング』 おいすぃー
オーブンで軽く温め直すと美味しくいただけます(*´∀`*)
天気も良いし、
朝から大好きなチョコリングを食べて気分もアゲアゲ
『天使のチョコリング』を逃す訳にはいかないっ(#´∩`#)
昨日、ピエールプレシュウズさんで美味しいケーキをいただいた後に
だーさんが立ち寄ってくれました

初めての『ブーランジェリー ベンケイ』さん。
先日行った『ハートブレッド アンティーク東浦店』さんより店内が広くてお買い物がしやすい^^
時間が時間だったのでお客さんはまばら。
スイスイと買い物ができました。
普段はやはり混んでいるんだろうなぁ・・・
朝からガッツリ『天使のチョコリング』 おいすぃー

オーブンで軽く温め直すと美味しくいただけます(*´∀`*)
天気も良いし、
朝から大好きなチョコリングを食べて気分もアゲアゲ

2010年03月12日
スノークイーン ネーブルオレンジ
最近、やまのぶさんへ行くと必ず買うフルーツ
ここ1ヶ月でかなりの数を食べまくってます(笑)
『スノークイーン ネーブルオレンジ』

オレンジの爽やかな香りがお部屋に漂います
スノークイーンは、アメリカ セントラルカリフォルニアの極限られた地域で栽培されているブランドで、
とても甘いのだけれど、
適度に酸味があり甘ったるい感がなく爽やかな味わい。
そしてすごくジューシー
私は朝食に摂るのが気に入ってます
やまのぶさんで、1玉130円弱ぐらいです(特売日は100円)。
写真の物はいつも買っている1玉ものより小ぶりだけど、
6玉380円とお買い得になってました
オレンジ好きの方、お勧めです!
中京地区では、やまのぶさんのみの扱いらしいというお話を
今日お店の販売員の方から伺いました

ここ1ヶ月でかなりの数を食べまくってます(笑)
『スノークイーン ネーブルオレンジ』

オレンジの爽やかな香りがお部屋に漂います

スノークイーンは、アメリカ セントラルカリフォルニアの極限られた地域で栽培されているブランドで、
とても甘いのだけれど、
適度に酸味があり甘ったるい感がなく爽やかな味わい。
そしてすごくジューシー

私は朝食に摂るのが気に入ってます

やまのぶさんで、1玉130円弱ぐらいです(特売日は100円)。
写真の物はいつも買っている1玉ものより小ぶりだけど、
6玉380円とお買い得になってました

オレンジ好きの方、お勧めです!

今日お店の販売員の方から伺いました

2010年02月16日
今からハリポタ!?
近頃眠る前に読んでいる本が、『ハリー・ポッター』
今頃!? な感は大ありですが、今、マイブーム中・・・
ずっと、子供向けのお話で私は楽しめないだろう、
と大人目線(!?上から目線)で、本はもちろん、映画も見ず、
100円払う価値もないと、100レンタルすら遠慮してきた私です・・・
が、読んでみたらはまってしまった(;^_^A
作者J.K.ローリングさんの想像力の豊かさ、表現力の巧みさに感服
で、これをどうやって映像にするのだろう、
という興味からムービーにも入って行く次第でございます。
もっと早く気付けば良かったなぁ・・・アハッ
今読んでいる本はもちろん日本語、翻訳版なので、
J.K.ローリングさんが実際に書いた原書にいづれ手を付けた~い!
と思うのもの、理解できるかどうかが問題です・・・
これだけの想像力を持つローリングさん、
想像の世界に嵌り、日々の生活に支障はでないのかしら?
今頃!? な感は大ありですが、今、マイブーム中・・・

ずっと、子供向けのお話で私は楽しめないだろう、
と大人目線(!?上から目線)で、本はもちろん、映画も見ず、
100円払う価値もないと、100レンタルすら遠慮してきた私です・・・
が、読んでみたらはまってしまった(;^_^A
作者J.K.ローリングさんの想像力の豊かさ、表現力の巧みさに感服

で、これをどうやって映像にするのだろう、
という興味からムービーにも入って行く次第でございます。
もっと早く気付けば良かったなぁ・・・アハッ
今読んでいる本はもちろん日本語、翻訳版なので、
J.K.ローリングさんが実際に書いた原書にいづれ手を付けた~い!
と思うのもの、理解できるかどうかが問題です・・・

これだけの想像力を持つローリングさん、
想像の世界に嵌り、日々の生活に支障はでないのかしら?
2010年02月10日
噂のスチームケース
友人から突然届いた宅急便、何かしら?
開けてみると、ルクエのスチームケースがキャ~
「2009年ヒット商品ベスト30」にも選ばれた話題のスチームケース、
興味はあったもののまだ持ってなかったのでウレシー(≧ω≦)
さっそく今夜の晩ご飯作りに使ってみよー
ありがとうヽ(´▽`)/
2010年02月08日
寒さ対策2
先週からまた寒~い><
エアコン&ホットカーペット&寒さ対策の入浴剤、
それでもプラス@が欲しいっ!
そんな冷え冷えの私にここ最近毎晩欠かせなくなっているのが
”湯たんぽ”。
ほの温かいぐらいだろうと思いきや、侮るなかれ、すごーく温かい
朝までずっとこの温かさがキープされるなんて思ってもみなかった!
湯たんぽ、万歳∩(´∀`)∩ もうしばらく離れられないわっ(笑)
そして私の湯たんぽカバーの羊くん。
肌触りがふわふわ、やわらかで安らぐぅ
低温火傷に注意、直接肌に当てないようにしましょう
今週はちょっと気温があがる様なので、期待です(´▽`)/
エアコン&ホットカーペット&寒さ対策の入浴剤、
それでもプラス@が欲しいっ!
そんな冷え冷えの私にここ最近毎晩欠かせなくなっているのが
”湯たんぽ”。
ほの温かいぐらいだろうと思いきや、侮るなかれ、すごーく温かい

朝までずっとこの温かさがキープされるなんて思ってもみなかった!
湯たんぽ、万歳∩(´∀`)∩ もうしばらく離れられないわっ(笑)
そして私の湯たんぽカバーの羊くん。
肌触りがふわふわ、やわらかで安らぐぅ



今週はちょっと気温があがる様なので、期待です(´▽`)/
タグ :湯たんぽ
2010年01月30日
寒さ対策
豊田に来て驚いたことの1つが、”寒さ”
地理的に静岡寄りなので、割と暖かいのかなぁなんて思ってたら、
かなり寒いっ!しかも風が強い
(と感じます)。
エアコンとホットカーペットをフル稼働しても足りない・・・
豊田では一般的にどんな暖房器具が使われているのだろう?
慣れてしまえば、
エアコン&ホットカーペットでもやってけるのかなぁ。。。
そんな冷えを感じる日々なので、
毎晩のお風呂が欠かせなくなりました
神奈川では、冬でもシャワーで済ませる日もあったけど、
今はそんなのムリムリ
凍えてしまうー
で、お風呂のお供にこの子、『ツムラの日本の名湯』。
種類がいくつかあり、色々な温泉気分を楽しみながらあったまれる♪
お値段はお手頃だけど、製品はかなりしっかり作られているよう。
実際の温泉の泉質が調査され、同じような成分で処方されてて、
色や香りも、その温泉のイメージに合わせてあるようです。
いつか実際の温泉も自分の足で周ってみたくなる~

地理的に静岡寄りなので、割と暖かいのかなぁなんて思ってたら、
かなり寒いっ!しかも風が強い

エアコンとホットカーペットをフル稼働しても足りない・・・
豊田では一般的にどんな暖房器具が使われているのだろう?
慣れてしまえば、
エアコン&ホットカーペットでもやってけるのかなぁ。。。
そんな冷えを感じる日々なので、
毎晩のお風呂が欠かせなくなりました

神奈川では、冬でもシャワーで済ませる日もあったけど、
今はそんなのムリムリ

で、お風呂のお供にこの子、『ツムラの日本の名湯』。

種類がいくつかあり、色々な温泉気分を楽しみながらあったまれる♪
お値段はお手頃だけど、製品はかなりしっかり作られているよう。
実際の温泉の泉質が調査され、同じような成分で処方されてて、
色や香りも、その温泉のイメージに合わせてあるようです。
いつか実際の温泉も自分の足で周ってみたくなる~
